はじめに
どうも、おはこんばんちは。お茶太郎です。
遠い昔の物語・・・ ムキムキマンのエンゼル体操
なにやら最近、筋肉の体操とかいうものが流行っているようで、ちょっとYoutube検索してみました。
これでしょうか?
いやー、懐かしいですね。
そして、最近のムキムキマンの映像もありました。
Youtube
ということで、餅つき機ちょっとお休みして、NHKの筋肉体操について。。。
NHKのYoutubeチャンネルでも動画配信しています。
筋肉体操動画素材分析
配信動画を一覧にするとこんな感じです。
公開日 | 動画タイトル | 総視聴回(9/10時点) |
2018/8/27 | 【みんなで筋肉体操】腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる | 983,911 |
2018/8/28 | 【みんなで筋肉体操】腹筋 ~ 凹凸ある腹筋をつくる | 874,414 |
2018/8/29 | 【みんなで筋肉体操】スクワット ~ 強靱な足腰をつくる | 539,723 |
2018/8/30 | 【みんなで筋肉体操】背筋 ~ 語れる男の背中をつくる | 547,926 |
2018/8/31 | 【みんなで筋肉体操】腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる | 683,239 |
腕立て伏せの動画が2つありました。
現時点で、8月31日の動画は再生できますが、再生8月27日公開の動画は既に再生できません。
同じ素材かどうか、確認は既にできませんが。。。
いろいろ皆さん記事を書かれているようで、解説等は他の方にお任せし、このブログでは当然データをいじくりまわします。
総視聴回数時系列分析
まずは、総視聴回数の時系列分析。
腕立て伏せの動画2本は、1本目の公開が終わった翌日に2本目の素材が公開されていますから、同じものと考えてもいいかもしれません。
その腕立て伏せ、最初に放送された番組の視聴回数がすごいですね。
8月30日時点の4日間で98万回以上再生されています。
5分番組をそのままYoutube 配信しているのでしょうから、広告としての配信ではないと思います。
純粋に、動画配信した結果の視聴回数なんでしょうね。かなりの回数をたたき出しています。
他の動画も(広告配信時のような不自然な増減はなく)きれいな曲線を描きながら、視聴回数を稼いでいます。
この曲線、コンテンツパワーがある動画の視聴曲線なんでしょうね。
ネットの記事で「ネットがざわついた」などの記事が目につきましたから、TwitterやブログなどBuzzの書き込みデータと合わせて、データを分析できれば面白そうですね。
日別視聴回数時系列分析
そして、日別視聴回数時系列分析。
ほぼ、同じ視聴者が動画みているんでしょうかね?
エイジング分析
エイジング分析
公開日翌日が一番視聴されていることから、積極的に視聴されている、リアルに沸騰している話題なんでしょうね。
今後、再放送も予定されているそうですので、再放送後にこの視聴回数に変化があるのかなども見てみたいですね。
まとめ
最近のNHKって、すごく攻めていて面白いですよね。
チコちゃんに叱られるとか。。。
Youtubeのチャネルでも再生回数1万回超え、10万回超えの人気素材もあります。
シリーズで配信されており視聴回数を稼いでいる動画もあるようです。
そこらへんもいつかデータをいじくりまわしてみたいと思います。
他局との比較もしなくては。。。
配信動画の名称分析とかもしたいし。。。
やりたいことが片付いていかない。時間が足りません。
少しずつ進めていきます。
最後に
さてさて、本日はちょっと横道に逸れて閑話休題。
筋肉体操のYoutube動画視聴回数を可視化してみました。
ちょっと手抜きコメントなのであまり掘り下げていませんが、すいません。
ということで本日はこれにて。。。
それでは ノシ~~~
ご興味あれば、こちらも試してみてください。
『お散歩/体験/イベント情報」 例えば、「東京都/体操」で検索
自治体開催の体操イベントいろいろありますね。子供と一緒とかも子育て世代にはいいかも。