LIVA Z2 Ubuntuインストール【サーバーリプレース その03】
はじめに どうも、おはこんばんちは。お茶太郎です。 LIVA Z2サーバー化対応中です。 いろいろ四苦八苦しながら、一歩一歩進んでいるような状況。 今日はUbuntuのインストール、デュアルブートの設定です。 BIOS設…
はじめに どうも、おはこんばんちは。お茶太郎です。 LIVA Z2サーバー化対応中です。 いろいろ四苦八苦しながら、一歩一歩進んでいるような状況。 今日はUbuntuのインストール、デュアルブートの設定です。 BIOS設…
はじめに どうも、おはこんばんちは。お茶太郎です。 ブログ書き込み時既に日付が替り、10月27日になってしまいましたが、、、 2018年10月26日、発売日よりも1日早くLIVA Z2(N4100)を入手することができま…
はじめに どうも、おはこんばんちは。 サーバーリプレース、対応進めております。 虚偽情報が記載されたサイトで購入しそうになったり危ないところでしたが、機種を選定して、ネット注文までしました。 機種は、10月27日発売予定…
はじめに おはこんばんちは。お茶太郎です。 先日のブログ(LIVA サーバーリプレース検討)のまとめ部分で書いていた価格.comの最安値よりも安くPCが売っているサイトの話ですが。。。 ちなみに、現時点での価格比較をする…
はじめに どうもおはこんばんちは。お茶太郎です。 今、自宅で動かしている24時間稼働しているサーバーがいくつかあります。 メインのLIVAのサーバーですが、超小型(118mm×70mm×56mm)でファンレス、無音の省電…
はじめに どうも、おはこんばんちは。お茶太郎です。 台風25号は日本海を抜けたことで、関東地方に南風が吹き込み、30度を超える暑さになっています。 10月に入ったというのに、半そで・短パン・サンダルで買い物に出かけるとい…
はじめに どうも、おはこんばんちは。 秋の気配がちらほらと見えてきて、涼しくなってきたかと思いきや、台風24号の襲来と台風一過のフェーン現象で気温が急上昇。 すっかり体調を崩してしまいました。 今回の台風、襲来時の急激な…
少々体調が悪いため、台風報告は明日にいたします。 あしからず。。。 10月になりました。 期の変わり目ということなのか、データ取れないサイトがチラホラと。改修もしなきゃいけないというのに。。。
はじめに どうも、おはこんばんちは。 今日は台風一過で記事を書こうかと思っていたのですが。。。 まだ、気圧が通常レベルまで戻っていません。 気象データ分析 明日、改めて気象データ分析しますね。 ということで、今日はここま…