はじめに
どうも、おはこんばんちは。お茶太郎です。
きょうは軽くメモ程度で。。。
サーバーリプレース
番外編:【要注意!!】虚偽情報記載サイト 注文するところでした・・・その00:LIVA マシン検討
その01:LIVA Z2 注文
その02:LIVA Z2 レビュー
その03:LIVA Z2 Ubuntuインストール
その04:LIVA Z2 Ubuntu設定 壱
その05:LIVA Z2 Ubuntu設定 弐 mongodb設定
その06:LIVA Z2 Ubuntu設定 参 mongodb設定2
その07:LIVA Z2 Ubuntu設定 四 mongodb 設定3
設定
Ubuntuインストール後、少しづつ設定を進めています。
設定した内容は下記になります。
- update/upgrade
- Geany インストール Ubuntuソフトウエアから
- FileZilla インストール Ubuntuソフトウエアから
- Ruby Ubuntuに最初から入っていないのかな・・・
- mongodb
- robomongo インストール Ubuntuソフトウエアから
- テスト用外付けHDDへのテスト用DBデータ移行
- MongoDBデータ保存場所変更→設定苦労中
トラブり、コマンド実行
sudo mongod run –upgrade –dbpath /media/mogemoge
明日、明後日の土日をつかって、設定進めていきます。
ちなみに、Win10、Ubuntuともに快適に動いています。
最後に
というわけで、本日はここまで。
それではまた。。。ノシ~~~~~
ご興味あれば、こちらも試してみてください。
スポーツの秋ですね。