はじめに
どうも、おはこんばんちは。お茶太郎です。
昨日のヴェノムに引き続き、本日はボヘミアン・ラプソディYoutube分析2回目です。
『レディ・プレイヤー1』 Youtubeデータ視聴回数分析
『レディ・プレイヤー1』 Youtubeデータ視聴回数分析 その2 素材のエージング分析
『レディ・プレイヤー1』 Youtubeデータ視聴回数分析 その3 広告出稿考察
『レディ・プレイヤー1』 Youtubeデータ視聴回数分析 その4 素材別広告出稿考察
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』 Youtubeデータ視聴回数分析 その1 エイジング分析
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』 Youtubeデータ視聴回数分析 その2 時系列分析
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』 Youtubeデータ視聴回数分析 その3 時系列分析2
『レディ・プレイヤー1』vs『ジュラシック・ワールド/炎の王国』
本日も一日、お仕事でデータをいじりまわしてきました。
ちょっと疲れ気味です。
そこで、家に帰って、気分転換に。。。。
また、データをいじりまわします。
あぁ、欠損データの補完もまだしていないしな。
こっちも、データ処理のプログラム開発だなwww
会社でも、自宅でも同じようなことをしております。
遠い昔の物語・・・ アニメの歌
今、作業用に聞いていたBGMをはります。
ブログ読むときのBGMにどうぞ。
この動画、懐かしいアニソンがいっぱいです。
久しぶりに聞いても、イントロでわかるものですね。
『はりはり、めそらそ。
♪ふぁいと、うぃんどう、うぃそらそ。
♬はりはり、まいてぃてと
♪ふぉんとてぃあ、うぃてぃりらと
♪はり〜〜!!
フィ〜ラスコン!!!
シロツメグサの花が咲いたら〜〜〜』
ってなんだ???
『Hidy Hidy litle Rascal
♪Like the wind, O little Rascal
♬Hidy Hidy my friend Rascal
♪Come with me, O little Rascal
♪Hidy!
Here Rascal』
ですね。
英語ですよ。
あとな、『Here Rascal』なんて言ってねーぞ。
むしろ、『フィ〜ラスコン』に寄せに行っている。
『あ〜〜〜〜
この曲をつくるにあたっては
しみずけんじ、ときえだたつひろ、うちだたかし、やまもとけんじ、
やないはなえ、のむらたかしが、頑張ったんだよ』
というメッセージを伝えているんだ。
恐怖の歌といえば、天使の格好をした赤ん坊が出てくる、クリネックスティッシュのCMソングが、呪の歌だという噂が流れたこともあったけなぁ。。。
ということで、、、
他のアニソンや思い出のCMソングについて、後々ブログで書くかもしれません。
子供の頃に聞いた歌が今でも蘇ってっくるって、音楽の影響力はすごいなと今更ながら感じます。
データ分析
という訳で、データいじくり回しましょう。
前回と同じく、下記のYoutubeチャンネルから配信された「ボヘミアン・ラプソディ」の文字を含む動画の履歴データをいじくっていきます。
素材リストはこちらです。
Youtube 『ボヘミアン・ラプソディ』分析
まずは、動画リリース日で時系列に並べたグラフを見てみましょう。
※下記コメントでは視聴回数の不自然な急増を、広告配信によるものと仮定します。

ヴェノムは4つのフェーズに分けましたが、こちらは①から③の3つのフェーズに分けられそうですね。
先日と同様フェーズに分けての詳細分析は後として、俯瞰したデータをみてみましょう。
すべての動画素材の視聴回数を合算し、時系列で並べます。
合算したグラフを見ても、上記①から③の3つのフェーズが存在しますね。
フェーズ①
最初の動画リリースは、5月15日。映画公開日の178日前です。
『映画『ボヘミアン・ラプソディ』特報』でした。
配信直後5月28日にかけ、454千回まで視聴回数を稼いでおり、この期間は広告として配信があったと推察できます。
フェーズ②
『映画『ボヘミアン・ラプソディ』最新予告編が世界同時解禁!』が大きく視聴回数を増やしています。
7月17日(115日前)に公開された動画です。
フェーズ③
映画公開34日前から複数動画を公開。
累積視聴回数が、1,454千回(34日前)から5,465千回(0日前)と視聴回数を急増しています。
まとめ
今回のデータから下記のことを読み取る事が出来ました。
- 映画公開178日前からプロモーションが始まった。
- その後、115日前から公開された動画を広告配信があった。
- 映画公開34日前から本格的な広告配信が始まり、400万回の視聴を確保している。
ヴェノムとは違うパターンで視聴回数が増加しておりますが、計画的に広告の配信が行われていたようですね。
最後に
さてさて、本日はここまで。
次回は、ヴェノムとボヘミアン・ラプソティの視聴回数時系グラフを比較列分析してみたいと思います。
以前行った、レディ・プレイヤー1、ジュラシックパークもまとめて、比較したら面白いかもしれません。
次回をお楽しみに!!
本日もどうもありがとうございました。
それでは、これにて。 ノシ~~~~
こちらも是非お試しください。
行政が行うイベント、ちびっこ向け(小さなお子さんをお持ちの親御さん向け)のものもあるようです。
子育て世代の方々が有効に活用できるといいですね。
そのためにはやはり如何に情報を伝達するかがカギになるかと思います。
そのお役に立てれば良いんですけど。。。。
是非、こちらのデータもご利用ください!!