【航空会社】 ~全日本空輸(ANA)VS 日本航空(JAL)その4~ 『Youtube再生回数分析』

はじめに

どうも、おはこんばんちは。
お茶太郎です。

Youtube、航空機会社の動画再生回数比較 4回目です。

ANA/JALの再生回数1位と2位の素材を見ていきたいと思います。

Youtube 再生回数データ分析

データか、下記2社の公式チャンネルから配信されたものです。

2018年1月1日から2019年2月20日までに公開された動画素材の再生回数のデータを使います。

補足
あくまで対象としたチャンネルから配信された動画の配信後一定期間に限定して取得した再生回数を使用しています。
Youtube上で配信されているすべての動画のすべての再生回数ではありません。
また、急激な視聴回数増加は広告として配信された時期と推測し、記事を書いております。
ここの部分を念頭にデータをご覧ください。

素材の詳細一覧はこちらです。

再生回数500万回以上再生素材


上記グラフの①のレンジとなります。

ANA 500万回以上再生素材

ANAでは、2位が610万回再生、1位が762万回再生された動画です。

順位 企業 公開日 動画タイトル(公開時) 再生回数
1 全日本空輸 2018/06/12 IS JAPAN COOL? CRAFTSMANSHIP – 職人 7,626,993
2 全日本空輸 2018/06/05 BLUE CLASS – ANA BLUE WING – 30sec ver. 6,103,526

それぞれを見ていきましょう。

2位、英語素材の海外向け動画【BLUE CLASS – ANA BLUE WING – 30sec ver.】
ANAが取り組んでいる社会起業家サポート「BLUE CLASS」というプログラムのPR動画ですね。
航空運賃の1%がチェンジメーカーのフライト代として還元されすという取り組みです。

そして1位が。。。
【IS JAPAN COOL? CRAFTSMANSHIP – 職人】
前回紹介した6位の動画【IS JAPAN COOL? CRAFTSMANSHIP –  SAMURAI AVATAR(侍アバター)】とシリーズものでしょうか。
刀鍛冶、甲冑師、江戸切子職人など日本の匠の技を素材とした動画です。

お茶太郎
日本の伝統技術を海外にPRするって、素晴らしいことだよな。

俺もいくつか江戸切子のグラス持っているんだぞ。

家には伝統的なものもあるけどな、そうじゃない珍しいものもあるんだ。


例えば、こんな感じのロックグラスとかな。
厚手のグラスの底側を半円形で5か所削っているだけどの単純なグラスに見えるんだけどな。。。

飲み干してグラスの底を覗くと、こんな感じの菊型の模様が見えるんだ。
切子のグラスはこの飲み干した時の模様を楽しむと良いぞ!!
おつってもんだ!!

まあ、いつも買っているお店の社長の受け売りだけどな・・・

補足
このANAのチャンネルですが、チャンネル名が『ANA Global Channel』で、日本国内限定ではなくGlobal向けのチャンネルのようです。
そのため、英語の素材もいくつも配信されていました。

JAL 500万回以上再生素材

順位 企業 公開日 動画タイトル(公開時) 再生回数
1 日本航空 2018/06/15 JAL先得「夏旅篇」15秒 6,841,849
2 日本航空 2018/06/17 長谷川潤「JAL HAWAII」30秒ver 5,357,386

JALの2位素材は、535万回再生されていた【長谷川潤「JAL HAWAII」30秒ver】
ハワイの魅力を、ゆったりとしたBGMに乗せて伝える、PR素材。
綺麗な海、焼けるような美しい夕焼けを背景に長谷川潤さんがハワイの自然を魅力いっぱいに伝えています。

そして、1位!!
684万回再生された【AL先得「夏旅篇」15秒】
2020年に活動休止を発表した嵐の5人が夏の海を楽しむ、PR素材でした。

補足
今回データを取得していたJALのチャンネルは、『japanairlinesjp』
このチャンネルとは別にGlobal向けの『JAPAN AIRLINES』というものがあります。
ANAとの動画を比較する場合は、こちらのチャンネルのデータも併せて比較する必要がありそうです。
現時点ではデータを取得していないため比較ができませんでした。
比較データとして不足しておりますが、ご了承ください。
さらに補足
今回言及した再生回数のデータは、動画公開時点から一定期間継続的に取得したデータの最大値を集計しています。
そのため、最新の再生回数ではありません。
ちなみに、現時点(2019年3月3日)での再生回数は下記となります。

順位 企業 公開日 動画タイトル(公開時) 再生回数 再生回数
(3/3現在)
1 全日本空輸 2018/06/12 IS JAPAN COOL? CRAFTSMANSHIP – 職人 7,626,993 14,454,349
2 全日本空輸 2018/06/05 BLUE CLASS – ANA BLUE WING – 30sec ver. 6,103,526 18,857,591

 

順位 企業 公開日 動画タイトル(公開時) 再生回数 再生回数
(3/3現在)
1 日本航空 2018/06/15 JAL先得「夏旅篇」15秒 6,841,849 6,847,750
2 日本航空 2018/06/17 長谷川潤「JAL HAWAII」30秒ver 5,357,386 5,361,622

ANAの動画再生回数の増加が激しいですね。
本来であれば、現時点での再生回数を再取得して改めて分析する必要がありそうですが、今回はここまでといたします。

まとめ

ということで、今回はここまで。。。

まとめ
  • ANA/JALの動画再生回数1位と2位の素材を分析。
  • ANAは共に海外向けの英語動画
  • JALは国内向け動画
  • どちらもPRと思われる素材であった。
  • 公開から一定期間経過した時点での最大再生回数でランキング付けしてきたが、現時点での再生回数はANAで大きく変動していることを確認

データって生き物だなぁ。。。

最後に

本日は、ここまで。。。

次回は、時系列の再生回数も分析していきたいと思っています。

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは、また。。。ノシ~~~~~

 

こちらも是非お試しください。

例えば、「東京都/英語」で検索

『東京2020公認プログラム「オリンピック・パラリンピックに向けた英語講座」』というものを墨田区でやっているそうです。
自治体が行っている生涯学習プログラム、活用できると良いですね。