はじめに
どうも、おはこんばんちは。
お茶太郎です。
6月2日時点の、CINEMAランキング通信の歴代興収ベスト100にコナンがランクインしています。
55位 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 87.6億円
そこで、今回は1999年の「名探偵コナン 世紀末の魔術師」から2019年の「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」までの各作品の興行収入TOP10推移を比較していきたいと思います。
ちょっとヨコミチ
私、子供も大きくなったので、アニメの映画は見に行っておりません。
何よりも、いい年したおっさんがアニメを観ている場合ではないのです!!
ですから、コナンもあまり興味ありません。
がしかし。。。データとして見る分には1999年から継続して公開されている(データがある)為、そのデータには興味があります。
ですので、今回ブログにまとめてみました。
データは、時代を表す。
コナンのランキングデータも、過去から現在まで見てみることで、時代を見直すことができるかもしれません。
ということで、サラッと執筆したブログですが、最後までお付き合いいただければ幸いでございます。
私、子供も大きくなったので、アニメの映画は見に行っておりません。
何よりも、いい年したおっさんがアニメを観ている場合ではないのです!!
ですから、コナンもあまり興味ありません。
がしかし。。。データとして見る分には1999年から継続して公開されている(データがある)為、そのデータには興味があります。
ですので、今回ブログにまとめてみました。
データは、時代を表す。
コナンのランキングデータも、過去から現在まで見てみることで、時代を見直すことができるかもしれません。
ということで、サラッと執筆したブログですが、最後までお付き合いいただければ幸いでございます。
データ出典 興行収入ランキング
今回のデータは、『映画.com』の映画ランキングデータを使用します。
『劇場版 コナン』興行収入ランキング歴代作品比較
お茶太郎
まずは、歴代作品の興行収入ランキングを一覧にしたぞ。
ランクを色分けし、推移を可視化しておいた。
ランクを色分けし、推移を可視化しておいた。
ニガウリくん
2004年以降のコナン作品、なんかキラキラネームww

お茶太郎
色を付けると全体傾向を俯瞰してみることができるな。
2000年前後、上位ランキングに定着できずに、TOP10には5週間しか居られなかったんだな。
全体的に見れば、1位から3位に滞在している期間、若干のびているようには見える。
コナン作品が定着しているってことなのかもしれねーな。
さらに、特定の作品は、3位以上に入っている期間が長いものもあり、その作品はTOP10入りしている全体期間も長くなる傾向がある。
2000年前後、上位ランキングに定着できずに、TOP10には5週間しか居られなかったんだな。
全体的に見れば、1位から3位に滞在している期間、若干のびているようには見える。
コナン作品が定着しているってことなのかもしれねーな。
さらに、特定の作品は、3位以上に入っている期間が長いものもあり、その作品はTOP10入りしている全体期間も長くなる傾向がある。
ニガウリくん
当たり前のコメント、多いなww
ニガウリくん
『ゼロの執行人』はその傾向が顕著に現れていますね。
あと、2000年、2001年の作品も特徴てきですね。
コナン作品であっても、初登場でTOP3に入れなかった作品は、比較的早くTOP10ランクから消えていくようです。
お茶太郎
初登場で何位だったのかを分析すると、その作品がどのくらいヒットするか、予測することもできそうだな。
あと、TOP10に入る(留まる)作品のランキング推移パターンモデルも作れそうだな。
ただ、『カメラを止めるな』みてーな作品もあるから、気をつけねーとな。
あと、TOP10に入る(留まる)作品のランキング推移パターンモデルも作れそうだな。
ただ、『カメラを止めるな』みてーな作品もあるから、気をつけねーとな。
ニガウリくん
お茶太郎さんがよく言っている「4週から6週の壁」これを超えられるようになってきた時が、コナンが定着した時だったんでしょうね。
補足
上記の画像とは別に、下にテーブルも貼り付けておきます。
ただ、WordPressのテーブル、表現力が低く、見づらいです。
申し訳ございません m_ _m
上記の画像とは別に、下にテーブルも貼り付けておきます。
ただ、WordPressのテーブル、表現力が低く、見づらいです。
申し訳ございません m_ _m
作品名 | 1週 | 2週 | 3週 | 4週 | 5週 | 6週 | 7週 | 8週 | 9週 | 10週 | 11週 | 12週 | 13週 | 14週 | 15週 |
2019年_名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) |
1位 | 1位 | 2位 | 1位 | 3位 | 4位 | 6位 | 8位 | |||||||
2018年_名探偵コナン ゼロの執行人 |
1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 3位 | 5位 | 7位 | 5位 | 7位 | 8位 | 8位 | 10位 |
2017年_名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター) |
1位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 4位 | 6位 | 8位 | 10位 | |||||
2016年_名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア) |
1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 4位 | 4位 | 6位 | 10位 | 10位 | ||||||
2015年_名探偵コナン 業火の向日葵 |
2位 | 2位 | 2位 | 3位 | 4位 | 6位 | 8位 | ||||||||
2014年_名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー) |
1位 | 2位 | 3位 | 3位 | 4位 | 4位 | 7位 | ||||||||
2013年_名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ) |
1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 2位 | 7位 | 7位 | 10位 | ||||||
2013年_ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE |
1位 | 1位 | 2位 | 2位 | 4位 | 8位 | 10位 | ||||||||
2012年_名探偵コナン 11人目のストライカー |
1位 | 2位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 7位 | ||||||||
2011年_名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター) |
1位 | 2位 | 1位 | 2位 | 4位 | 4位 | 7位 | ||||||||
2010年_名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ) |
2位 | 2位 | 2位 | 4位 | 5位 | 6位 | 10位 | ||||||||
2009年_名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー) |
1位 | 1位 | 1位 | 3位 | 3位 | 5位 | 9位 | ||||||||
2008年_名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア) |
1位 | 1位 | 2位 | 4位 | 5位 | 9位 | |||||||||
2007年_名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) |
1位 | 1位 | 3位 | 5位 | 7位 | ||||||||||
2006年_名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 |
1位 | 1位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 7位 | ||||||||
2005年_名探偵コナン 水平線上の陰謀<ストラテジー> |
1位 | 3位 | 4位 | 2位 | 4位 | 6位 | |||||||||
2004年_名探偵コナン 銀翼の奇術師<マジシャン> |
1位 | 2位 | 2位 | 3位 | 5位 | 7位 | |||||||||
2003年_名探偵コナン 迷宮の十字路 |
1位 | 1位 | 1位 | 3位 | 6位 | 8位 | |||||||||
2002年_名探偵コナン ベイカー街の亡霊 |
3位 | 1位 | 1位 | 6位 | 8位 | 9位 | |||||||||
2001年_名探偵コナン 天国へのカウントダウン |
4位 | 3位 | 3位 | 4位 | 7位 | ||||||||||
2000年_名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 |
4位 | 3位 | 5位 | 5位 | 6位 | ||||||||||
1999年_名探偵コナン 世紀末の魔術師 |
2位 | 1位 | 2位 | 6位 | 5位 |
お茶太郎
ごちゃごちゃするんで、グラフを2009年以前と2010年以降に分けたぞ。
Chart by Visualizer
Chart by Visualizer
ニガウリくん
こうやって見ると、新しい作品の方がTOP10にランキングしている期間が長くなっていますね。
お茶太郎
たしかに、長期間ランキングに入っている、ロングラン作品が増えているな。
そして、ゴールデンウィークが長かった影響なのか、今年の『紺青の拳(フィスト)』は早くも歴代興行収入ランク55位に入っている。
去年歴代興行収入ランク46位になった、『ゼロの執行人』に迫る勢いだな。
ここのランキング争いも注目していきたいところだな!!
そして、ゴールデンウィークが長かった影響なのか、今年の『紺青の拳(フィスト)』は早くも歴代興行収入ランク55位に入っている。
去年歴代興行収入ランク46位になった、『ゼロの執行人』に迫る勢いだな。
ここのランキング争いも注目していきたいところだな!!
補足
46位 名探偵コナン ゼロの執行人 91.8億円
55位 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 87.6億円
46位 名探偵コナン ゼロの執行人 91.8億円
55位 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 87.6億円
まとめ
ということで、本日はここまで
まとめ
- 今回は、1999年からのコナン、22作品の興行収入ランキング推移を可視化
- 人気は定着し、最近の作品ほど長くランクインしている傾向がみてとれた
- 今年の『紺青の拳(フィスト)』は早くも歴代興行収入ランク55位
今後の動向に注目していきたい
最後に
皆様、最後まで駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは、また。。。ノシ〜〜〜