【「天気の子」公開前夜祭】Dead by Daylight 視聴者数分析【ほんだのばいく Youtubeライブ】

はじめに

どうも、おはこんばんちは。
お茶太郎です。

先日(7/18)、本田翼さんのゲーム実況ライブ配信がありました。

6月の配信に続いて、Dead by Daylightです。

補足
前回ブログ

ブログのタイトル悩むよなぁ。。。

【ほんだのばいく】Dead by Daylight 視聴者数分析【Youtubeライブ】

今回の放送は、時間も短く

世にも微妙な物語 TwitterBot

お茶太郎
「ほんだのばいく」の実況ライブ放送は、毎回ゲリラ的に始まるんだよ。
で、いつ始まるかわからねーから、始まりを確認するロボットを作ったんだ。
ただ、てきとーに作ったんで、いくつかバグがあったんだよな。
決まった時間でツイートするものが、前回の配信では一回しかツイートできてなかったからな。
これが、その一回です。


お茶太郎
今回、徹底的に見直したから、バグ完全に潰せたと思うぞ。
「ほんだのばいく」見逃したくない人は、是非Twitterフォローしてください。
でも、まぁ、こんなツイートでも1,000人くらいの人が見てくれるからうれしいんだよな。
あと、これをやることでゲリラ配信のライブを見逃さずに済んだって人が、少しでもいればうれしいだろう?
ニガウリくん
お茶太郎さん、どうしちゃいました?
落ちているものでも食べました?
お茶太郎
うん。君はそういうやつだよね。
ちなみに、おじさんはアイドル、ほとんどわからねーし、本田翼さんも特にファンって訳ではないんだぞ!!
ニガウリくん
そもそも、適当なプログラム作ったって言ったって、プログラムに限らず、お茶太郎さんはいつも適当ですからねね。
本当に適当な人生、歩んでんなぁ。。。
お茶太郎
まあ、本当に適当に、やっつけでつくったもんだからな。
ネストしててひどいもんだったんだよな。
お蔭で、バグみつけるのも大変だったから、全体組み直したぞ
ニガウリくん
やっぱり構成が複雑になっちゃうと、おかしなところ見つけるのも苦労しますよね。
お茶太郎
そうだよな。
やっぱりプログラムは、シンプルかつ美しく作らねーとな。
そして、さらに汎用性も求められるな。
美しく、汎用性の高いプログラムはメンテナンス、テストも楽だし、移植も簡単にできるからな。
仕事、早く終わるよな。
ニガウリくん
そんなこと言っても、お茶太郎さんは職業プログラマさんじゃないでしょ。
お茶太郎
まあな。俺は遊びで、ソース書いているからな。
必要最低限、やりたいことができればそれで良いかなとは思っているし、人に見せるもんじゃねーから、適当に書いちまうけどな。
で。。。適当に書いているから、後で見ると自分でもよくわからねーコードになっているんだよなwww
ニガウリくん
ビジネスもプライベートも、ソースは美しく書いていきたいものですね。